
小5くんの同居離婚への想い
ある日ね、
小5くんから
「みこちゃん、子育てうまいよ!
俺、滑り台でのあの方法は、、
すごく良かったもん」
って
言ってきたんです。
滑り台でのあの方法とは。。。
それは
小5くんが2歳〜3歳のイヤイヤ期の時。
公園で遊んで「帰ろう!」って
「ヤダ!」って言って
なかなか帰らないという時期が続いたんです。
でもさ。
「ダメ!帰るよ!」って
無理やり引っ張って帰っても、
それはそれは、、それは大変なことになるわけぢゃない?笑
だから、、無理矢理、帰ろうするのをやめて
「ぢゃ、あと滑り台3回やったら、帰ろうかー」
って、3回滑り台をやらせるの。
で、まだ帰らないなら
「ぢゃ、あと3回やったら帰ろうねー」
って、また3回滑らすの。
それでもまだ帰らないなら、、
「ぢゃ、あと3回ねー」
って、
それを繰り返すのね。
すると
子供側の気持ちが
「気持ちを受け入れてもらった」
って満足して、
わりと早く「帰るー」って
ゆってくれるようになったの。
そのことを小5くんはおぼえていてくれたみたい♡
「アレは助かった!」
って言ってました。笑

本当はつらかったイヤイヤ期
じつは子育てであのイヤイヤ期の
「帰らない!」が本当に本当に辛くて。
一時期、公園も外出も
わたしができなくなっていた頃だったのね。
だから
「あと3回!」戦法は
わたしにとっても、
大切な思い出だったんです。
それを覚えていて、
今、こんな風に言ってくれいて
とっても嬉しかった!
小5くんに、美湖のこと・同居離婚のことを聞いてみた
小5くんは、
みこがどんどん有名になって欲しいんだって♡
ヒカキンさん超えて欲しいそうです。笑
「もしかして、、、同居離婚のことで、
なにかまわりから言われるかも」
って言ったら、
「同居離婚のどこがイケナイのかわからない。
生活変わらないし良いのにね。
みこちゃんはみこちゃんだし、俺は俺だし。
毎日、楽しいし!
同居離婚なんも悪くないのに」
って。
達観マインド!!!笑
で。
思ったんだけど、、
同居離婚で家族もみんな幸せです。
って、
いくらわたしが大声でいうよりも、、
小5くんの幸せな笑顔が
それ以上に全てを説き伏せちゃうパワーをもってる♡
小5くんは今日も、
幸せな笑顔でした✨
column
関連コラム



















